【Excel・Word・PowerPoint・Access】あなたの「困った」を解決!10年以上の経験が詰まった、現場の疑問から生まれた実践テクニック集。作業効率を劇的に上げるOffice活用術をお届けします。
微分積分でお馴染みのネイピア数(自然対数の底e)のべき乗を算出することができるのが、EXP関数です。(EXP関数の読み方はエクスポーネンシャル)
=EXP(A4)
とEXP関数をつかった数式を設定しました。
定数の通り、Expの引数が1のときに、戻り値が「e」になってることが確認できます。
なお、円周率のπ(パイ)と同じように割り切れないので、15桁までの表示です。