10/20/2025

Excel。中央で衝突する横棒グラフをつくりたい【collision】

Excel。中央で衝突する横棒グラフをつくりたい

<横棒グラフ>

サッカーのポゼッションを表すような、次のグラフをつくりたいのですが、どのようしたらいいのでしょうか。

衝突する横棒グラフをつくりたい

なお、ポゼッションとは、サッカーにおいてボールを保持している時間や割合を指します。

つまり、どれだけ長く自分たちのチームがボールを支配しているかを示す指標です。


このグラフは、左右それぞれの軸から中央に横棒グラフが伸びていて、矢印どうしの先がぶつかっています。

このような衝突グラフをつくっていきます。


最初に表を用意します。


B2には、Aチームの値。

C2には、=D2-B2 という数式が設定しておきます。


100%からAの値の差を表示しています。


さらに準備するものがあります。


挿入タブの図形にあるフローチャートの「他ページ結合子」を2個用意します。


コピーなどして、同じものを用意します。


 A1:C2を範囲選択して、挿入タブの100%積み上げ横棒グラフをつくります。


横軸がチーム名になっています。


グラフのデザインタブにある「行/列の切り替え」をクリックします。


横軸が、ボール保有率にかわり、1本の横棒グラフにかわりました。


縦軸の「ボール保有率」と横軸の数値は不要なので、選択して削除します。


先ほど用意した矢印が右向きの図形をクリックして、コピーします。


左側の横棒グラフをクリックして、貼り付けます。


矢印が左向きの図形をクリックして、コピーします。


右側の横棒グラフをクリックして、貼り付けます。


これで、中央で衝突する「衝突グラフ」を描くことができました。


あとは、データラベルなど表示をして、見栄えをよくしたら完成です。


図形をコピーする方法で、先端をとがらせることもできます。