Access。クエリ。日付のフィールドがあるので、曜日名を表示したい
<クエリ>
日付フィールドのあるテーブルがあります。
日付が何曜日だったのかが、わからないので、曜日フィールドを追加したいのですが、テーブルでつくると、調べないといけませんし、入力しなければなりません。
とても面倒です。
そこで、クエリの演算フィールドをつかうことで、曜日名を表示することができます。
作成タブのクエリデザインでクエリをつくっていきます。
該当のテーブルを設定します。
デザイングリッドに必要なフィールドを設定していきます。
そして、曜日名を表示するための演算フィールドを設定します。
曜日: WeekdayName(Weekday([日付]))
まずは、実行して確認をしてみましょう。
このように、日付に対する曜日を表示することができました。
では、設定した演算フィールドを確認しておきましょう。
曜日: WeekdayName(Weekday([日付]))
WeekdayName関数は、曜日名を求めることができます。
引数には、日曜日ならば1で土曜日ならば、7という数値を設定します。
曜日に該当する数値を求めることができるのが、引数内でつかっているWeekday関数です。
Weekday関数をつかうことで、曜日を数値で求めることができます。
Excelにも、WEEKDAY関数はあります。
曜日名を求めるには、IF関数などの多分岐関数を使うなどしなければ、曜日名まで求めることはできません。
Accessには、WeekdayName関数という曜日名を表示してくれる関数が用意されていますので、手早く曜日名を求めることができるようになっています。