Excelのショートカットキー。Ctrl+6~10までを紹介
<ショートカットキー>
作業効率もUPする、知っていると便利なショートカットキー。
Ctrl+6
オブジェクトを非表示にする。
リボンの図やグラフが使えなくなります。
Ctrl+8
アウトライン記号の表示と非表示を切り替える。
Ctrl+9
選択した行を非表示にする。
Ctrl+0
選択した列を非表示にする。
【Excel・Word・PowerPoint・Access】あなたの「困った」を解決!10年以上の経験が詰まった、現場の疑問から生まれた実践テクニック集。作業効率を劇的に上げるOffice活用術をお届けします。
作業効率もUPする、知っていると便利なショートカットキー。
Ctrl+6
オブジェクトを非表示にする。
リボンの図やグラフが使えなくなります。
Ctrl+8
アウトライン記号の表示と非表示を切り替える。
Ctrl+9
選択した行を非表示にする。
Ctrl+0
選択した列を非表示にする。
<ショートカットキー>
作業効率もUPする、知っていると便利なショートカットキー。
Ctrl+1
セルの書式設定ダイアログボックスを表示する
Ctrl+2
セルを太字にする
Ctrl+3
セルを斜体にする
Ctrl+4
セルに下線を引く
Ctrl+5
セルに打ち消し線を引く
作業効率もUPする、知っていると便利なショートカットキー。
Ctrl+W
ブックを閉じる
Ctrl+X
切り取りする
Ctrl+Y
やり直す
Ctrl+Z
元に戻す
作業効率もUPする、知っていると便利なショートカットキー。
Ctrl+R
左のセルの内容を右にコピーする
Ctrl+S
ファイルを保存する
Ctrl+T
[ テーブルの作成 ] ダイアログ ボックスを表示
Ctrl+U
下線を引く
Ctrl+V
貼り付ける
作業効率もUPする、知っていると便利なショートカットキー。
Ctrl+L
テーブルの作成ダイアログ ボックスを表示
Ctrl+N
新規ブックを作成する
Ctrl+O
ブックを開く
Ctrl+P
印刷プレビューを表示
Ctrl+Q
クイック分析 オプションを表示
作業効率もUPする、知っていると便利なショートカットキー。
Ctrl+F
検索と置換ダイアログボックスが表示されます。
検索タブ優先
Ctrl+G
ジャンプダイアログボックスが表示されます。
セルにジャンプする
Ctrl+H
検索と置換ダイアログボックスが表示されます。
置換タブ優先
Ctrl+I
斜体にする
Ctrl+K
ハイパーリンクダイアログボックスを表示
作業効率もUPする、知っていると便利なショートカットキー。
なお、Excelのバージョンによって多少変わります。
Ctrl+A
全選択
Ctrl+B
太字にする
Ctrl+C
コピーする
Ctrl+D
上のセルを下にコピーする
Ctrl+E
フラッシュフィル
作業効率もUPする、知っていると便利なショートカットキー。
なお、Excelのバージョンによって多少変わります。
Alt+Enter
セル内にカーソルがあるとは、セル内改行
Alt+Enter
直前の動作を繰り返す F4と同じ
Alt+BackSpace
元に戻す Ctrl + Zと同じ
Alt+Shift +7
スタイルダイアログボックスが表示されます
Alt+Shift +-
SUM関数を挿入する
作業効率もUPする、知っていると便利なショートカットキー。
なお、Excelのバージョンによって多少変わります。
F6
シート見出しをアクティブにする
F7
スペルをチェックする。
F8
拡張選択モードを有効する
F9
ブックのすべてのワークシートを再計算する
F10
リボンにキーボード操作できるキーを表示 Altキーと同じ
F11
グラフを作成
F12
名前を付けて保存ダイアログボックスが表示されます
作業効率もUPする、知っていると便利なショートカットキー。
なお、Excelのバージョンによって多少変わります。
F1
ヘルプを表示します。
F2
アクティブなセルを編集する
F3
[名前の 貼り付け ] ダイアログ ボックスを表示
F4
直前の動作を繰り返す
数式作成時は絶対参照・複合参照を設定
F5
ジャンプダイアログボックスが表示されます
作業効率もUPする、知っていると便利なショートカットキー。
なお、Excelのバージョンによって多少変わります。
Alt+F8
マクロダイアログボックスが表示されます
Alt+F10
オブジェクトの選択と表示作業ウィンドウを表示する
Alt+F11
Microsoft Visual Basic For Applications エディターを開く
Alt+F12
Power Query エディターを開く
Facebookページに書いた、Excelの豆知識(Trivia)です。
11月3日
Excel。
TOROW関数
読み方: トゥロウ
分類: 検索/行列
TOROW(array,[ignore],[scan_by_column])
配列を1つの行として返します
11月4日
Excel。
VSTACK関数
読み方: ブイスタック
分類: 検索/行列
VSTACK(array1,[array2],…)
垂直方向に配列を1つの配列に積み重ね(スタック)する
11月5日
Excel。
WRAPCOLS関数
読み方: ラップコルズ
読み方: ラップカラムズ
分類: 検索/行列
WRAPCOLS(vector,wrap_count,[pad_with])
指定した数の値の後に列で折り返(ラップ)します
11月6日
Excel。
WRAPROWS関数
読み方: ラップロウズ
分類: 検索/行列
WRAPROWS(vector,wrap_count,[pad_with])
指定した数の値の後に行で折り返(ラップ)します
11月7日
Excel。
Ctrl+A:全選択
11月8日
Excel。
Ctrl+B:太字にする
11月9日
Excel。
Ctrl+C:コピーする
作業効率もUPする、知っていると便利なショートカットキー。
なお、Excelのバージョンによって多少変わります。
Alt+F1
現在の範囲のデータからグラフを作成
Alt+F2
名前を付けて保存ダイアログボックスが表示されます
Alt+F3
名前ボックスに移動してアクティブにする
Alt+F4
ブックを閉じる
作業効率もUPする、知っていると便利なショートカットキー。
なお、Excelのバージョンによって多少変わります。
Alt+'
スタイルダイアログボックスが表示されます
Alt+;
可視セルのみ範囲選択
Alt+=
SUM関数を挿入する
Alt+Page Up
1 画面右にスクロールする。
Alt+Page Down
1 画面左にスクロールする。
作業効率もUPする、知っていると便利なショートカットキー。
Excelのショートカットキー
なお、Excelのバージョンによって多少変わります。
Shift+↑
選択範囲を 1 セルずつ上に拡張する。
Shift+→
選択範囲を 1 セルずつ右に拡張する。
Shift+↓
選択範囲を 1 セルずつ下に拡張する。
Shift+←
選択範囲を 1 セルずつ左に拡張する。
知っていると便利。離れた箇所の範囲選択でCtrlキーをつかわなくてもいい、ショートカットキーがあります。
離れたところの範囲選択は、Ctrlキーを押しながら、ドラッグする必要があります。
ただ、範囲選択したい箇所が多いと、Ctrlキーを押しながらの範囲選択は、面倒ですし、ミスをして、再度範囲選択をやり直さないといけないということもあります。
そこで、Shift+F8キーを知っていると……
作業効率もUPする、知っていると便利なショートカットキー。
なお、Excelのバージョンによって多少変わります。
Shift+Space
行選択します。日本語入力がオフの時有効
Shift+Enter
セルの入力を完了し、1 つ上のセルを選択する。
Shift+Home
範囲選択を行の先頭まで拡張する
Shift+Insert
ペースト Ctrl + Vと同じ
Shift+Delete
切り取りする Ctrl+Xと同じ
Shift+PageUp
範囲選択を1画面分上に拡張する
Shift+PageDown
範囲選択を1画面分下に拡張する
Shift+BackSpace
範囲選択を解除する
作業効率もUPする、知っていると便利なショートカットキー。
Shift+F7
類似語辞典作業ウィンドウを表示する
Shift+F8
方向キーを使用して、隣接しないセルまたは範囲を選択範囲に追加する。
Shift+F9
作業中のワークシートのみ「再計算」する
Shift+F10
コンテキスト メニューを開きます。
Shift+F11
ワークシートを新規追加する
Shift+F12
上書き保存 Ctrl+Sと同じ
作業効率もUPする、知っていると便利なショートカットキー。
Shift+F1
ポップヒントを表示します
Shift+F2
メモをセルに表示する
Shift+F3
関数の挿入ダイアログボックスを表示
Shift+F4
検索を繰り返す
Shift+F5
検索と置換ダイアログボックスが表示されます
Shift+F6
リボンにキーボード操作できるキーを表示 Altキーと同じ
作業効率もUPする、知っていると便利なショートカットキー。
Ctrl+Alt+V
形式を選択して貼り付けダイアログボックスが表示されます。
Ctrl+Alt+=
拡大表示します。
Ctrl+Alt+-
縮小表示します。
Ctrl+Alt+F5
ブック内のすべてのデータを更新します。
Ctrl+Alt+F9
最終変更に関わらず開いているブックのすべてのワークシートを再計算