5/02/2022

Excel。CHOOSEROWS関数は好きな行データを抽出できるので便利です。【CHOOSEROWS】

Excel。CHOOSEROWS関数は好きな行データを抽出できるので便利です。

<CHOOSEROWS関数>

2022年3月に追加された、「CHOOSEROWS関数」。

なんで今までいなかったの?といえるほど、便利な関数が追加されました。


次の表で確認してみましょう。

CHOOSEROWS関数

A1:E7の表があります。

この表は、来店客数と売上高の2行1組のデータで形成されています。


この表から、売上高の行だけを抽出した別表を作る場合、Excel VBAでプログラムをつくるまでもないので、今までならば、オートフィルターを使って、抽出してから、コピーする。

または、根性で、自分で範囲選択するぐらいしかありませんでした。


ところが、新しく追加された「CHOOSEROWS関数」は、この問題を一挙に解決してくれる関数なのです。


A9につぎの数式をつくりました。

=CHOOSEROWS(A2:E7,2,4,6)

あとは、スピル機能によって、算出範囲が広がり、抽出することができました。


CHOOSEROWS関数は、どのような引数をもっているのかというと、

CHOOSEROWS(array,row_num1,[row_num2],…)

となっていて、抽出元を範囲選択して、あとは、先程範囲選択した中の行数目を、設定してあげるだけ、今回は、2・4・6行目が該当するので、2,4,6と設定しました。


もっと早く搭載してほしかったと思う人も多いような気がします。


CHOOSEROWS関数の

読み方は、チューズロウズ だと思います。

分類は「検索/行列」です。


CHOOSEROWS(array,row_num1,[row_num2],…)


なお、この関数は、現在、Office InsiderのMicorsoft365。バージョン2203ベータチャネル版にしか、追加されていません。

おいおい、Micorsoft365のExcelにも追加されること思われます。