11/22/2025

Access。入力ミスがないか、文字列が合致しているかどうかを判定したい【Typo】

Access。入力ミスがないか、文字列が合致しているかどうかを判定したい

<StrComp関数>

入力ミスをしていれば、データとしては一大事ですね。


そこで、入力してある文字が合致しているかどうか判断したい。


そんなときには、StrComp関数をつかうことで、対応することができます。


今回紹介する、StrComp関数は、Excelには実装されていません。


用意したテーブルです。


NOの1と5以外は、合致していません。

このサンプルAとサンプルBを比べたいわけです。


クエリをつくります。

作成タブのクエリデザインをつかいます。


判定: StrComp([サンプルA],[サンプルB],0)

という演算フィールドを設定します。

実行して確認してみましょう。


判定フィールドには、0と-1が表示されています。


判定が0ならば、合致しています。


ただ、これでは、わかりにくいので、IIF関数で合致・不一致と表示するにようにします。


一致: IIf(StrComp([サンプルA],[サンプルB],0)=0,"一致","不一致")

と演算フィールドをつくってみましょう。


では、実行してみましょう。


一致という演算フィールドをつくってみました。


これで、一致しているか、よりわかりやすくすることができました。