4/09/2015

Excel2013。Excel2013でABC分析パレート図をつくってみよう


Excel2013。Excel2013でABC分析パレート図をつくってみよう

ABC分析パレート図


前回は、ABC分析の表まで作ってみましたので、今回は、その表を使って、
パレート図を作ってみようと思います。

このような表を作成しました。

そして、完成するグラフのイメージは、こんな風ですね。

さて、最初に肝心なことからスタートですね。それは、範囲選択ですね。
A1:B20とD1:D20を範囲選択します。
そして、挿入タブのグラフにある、グラフから複合グラフの挿入をクリックします。

ここがExcel2013の便利なところといえますが、
複合グラフの第2軸をボタン一発で作れてしまうわけです。

Excel2010までですと、この第2軸を表示させて等々、グラフテクニックを紹介するときの見せ場。だったのですが、それが、ボタン一発。

いい時代になったものです。では、クリックすると、グラフが挿入されます。

これでは、見栄えがNGですので、整えていく作業をします。
グラフタイトルを削除して、グラフの移動をつかって、新しいシートに移動しましょう。

グラフのみだと、大きくてわかりやすくなりますので、第2軸のようなグラフを加工する際には、
お勧めです。

折れ線グラフをマーカー付き折れ線グラフにしましょう。
グラフの種類の変更をクリックして、ダイアログボックスが表示されましたら、

第2軸の累計をマーカー付き折れ線グラフに変更します。

これで、第2軸は、マーカー付き折れ線グラフにかわりました。

次は、棒グラフを太くしましょう。

棒グラフをクリックして、書式タブの系列”金額”になっているのを確認して、
選択対象の書式設定をクリックします。

右側にデータ系列の書式設定作業ウィンドウが表示されますので、要素の間隔を0%にしましょう。

少しグラフらしくなってきましたね。

ABCに対応しているそれぞれの棒グラフを面倒ですが、一つずつ、色を変えていきましょう。
棒グラフを2回クリックすると、その棒グラフだけ選択できますので、
塗りつぶしを使って色を変えていきましょう。

マーカー付き折れ線グラフのスタートが交点0(ゼロ)から始まっていないのは、
イマイチですので、対応していきます。

以前もBLOGで、この対応方法をご紹介してきましたが、
Excel2010のほうがここからの処理は楽のように感じます。

Excel2013は、ちょっとわかりにくくなった気がします。

さて、第2横軸を表示させる必要がありますね。

グラフをクリックして、デザインタブのグラフ要素を追加から、軸の第2横軸をクリックします。

グラフの上に第2横軸が表示されました、これは使わないので、非表示にしていきます。
Excel2010では、表示しないで最初から挿入できたのですが、
Excel2013は非表示の作業をしないといけません。

表示された第2軸横(項目)軸をクリックして、選択対象の書式設定をクリックします。

右側に軸の書式設定作業ウィンドウが表示されますので、
軸位置を【目盛】にして、ラベルの位置は【なし】にしましょう。

マーカー付き折れ線グラフが縦軸につきましたので、
あとは、交点0にするために、データの範囲を変えます。

マーカー付き折れ線グラフをクリックして、デザインタブのデータの選択をクリックします。

すると、データソースの選択ダイアログボックスが表示されます。

凡例項目の累計を選択して、編集ボタンをクリックします。

系列の編集ダイアログボックスが表示されますので、系列値を修正します。
見出しの累計を入れればいいので、

=ABC!$D$1:$D$20

と修正します。範囲選択してもOKですが、そのまま範囲選択をするとエラーになりますので、
一度系列値を削除してから範囲選択をするといいでしょう。

OKボタンをクリックすると、データソースの選択ダイアログボックスに戻りますので、
ここもOKボタンをクリックしましょう。

あとは、両方の縦軸を綺麗にしていきます。まず、左側の縦(値)軸から修正していきます。
選択対象の書式設定をクリックして、右側に軸の書式設定作業ウィンドウが表示されますので、
表示単位を【万】に設定します。

グラフに万が表示されましたが、横向きなので、角度を変えます。
表示された万をクリックすると、右側の作業ウィンドウが、
表示単位ラベルの書式設定に変わりますので、文字列の方向を横書きに変更します。

Excel2013は、右側に表示される作業ウィンドウで連続作業ができるので、
確かにこのあたりは、Excel2010よりも楽かもしれませんね。

では、そのまま第2軸縦(値)軸をクリックします。

軸の書式設定に作業ウィンドウが変わりましたので、
軸のオプションの最大値を1.0に、表示形式をパーセンテージに変えましょう。

これで、完成しましたね。