Word。ページの向きを縦・横・縦というように変更したい
<改ページとセクション区切り>
Wordで資料を作成していて、全体の一部のページを横長の表を貼り付ける必要があるので、
そのページの向きを『横』にしたい時のテクニックをご紹介していきます。
今回登場するテクニックは、【セクション区切り】という方法です。
この方法は、
ご存知の方も多いのですが、知らない人もまだまだ多いようですね。
まず次の文章があります。
このように印刷の向きは、全部のページは縦方向です。
このうち、緑の文字になっている、
2ページだけ印刷の向きを「横」にしたいわけです。
改ページを挿入しておりますので、
一度改ページを削除して、
改ページでは2ページだけ印刷の向きを
「横」に出来ない事を確認してみましょう。
改ページを挿入する前に、Wordの左下にある、
セクションとページ数を確認して置きましょう。
セクションは1。総ページ数は3ページ
なお、セクションが表示されていない人は、
次の方法で表示することが出来ます。
このあと、このセクションが見えていないと、
何をやっているのかがわかりませんので、表示しておきましょう。
ステータスバーと呼ばれている、
下にある青色のバーの上で「右クリック」するとステータスバーの
ユーザー設定が表示されますので、セクションにチェックマークをつけます。
購入したばかりやインストールしたばかりですと、表示されていません。
では、改ページを挿入してみましょう。
Ctrl + Enter
で改ページを挿入することが出来ましたね。
これも知らない方が多いみたいです。
強制的にここから次のページにしたいときには、
Enterキーを連打するのではなくて、Ctrl + Enter を使っていきましょう。
セクションは1のままで、総ページ数も3ページのままですね。
では、2ページの緑色の文字をクリックしておいてから、
印刷の向きを横にしてみましょう。
では、全体を確認してみましょう。
ありゃま。全部のページが横向きになってしまいましたね。
ポイントは、「改ページ挿入ではできない」
ということですね。
【セクション区切り】
そこで登場するのが、【セクション区切り】なのです。では、印刷の向きを「縦」に戻して、
挿入した改ページも削除しておきましょう。
では、改ページしたところにカーソルがあることを確認しておいて、
ページレイアウトタブの区切りにある、
『次のページから開始』をクリックしましょう。
先ほどの「改ページの挿入」があった場所には、
「セクション区切り(次のページから新しいセクション)」が
表示されてきましたね。
そして、2ページにカーソルがある状態だと、
セクションは2となっていることがわかりますよね
。
では、2ページにカーソルがあることを確認しておいて、
印刷の向きを「横」にしてみましょう。
なんと、1ページは「縦」で2ページ以降は「横」になりましたね。
このようにセクション区切りを使うことによって、
”そこだけこうしたい”ということが出来るようになるのです。
3ページを「縦」にしますので、
同じ方法でセクション区切りを挿入するところまでやってみましょう。
するとセクションは3になりましたね。
これで3ページ以降はまた、別のことが出来るのです。
印刷の向きを「縦」にすれば完成なのですが、
確認をしたいので、ページ設定ダイアログボックスを表示してみましょう。
ページ設定ダイアログボックスの余白タブにある、
設定対象が『このセクション』になっていますよね。
つまり、このセクションはこの設定ということが出来るのです。
▼をクリックしてみると、次のようなメニューが表示されます。
このように、
文書全体なのか?これ以降なのか?と選択できるようになっています。
では、全体を確認してみましょう。
このように、縦・横・縦というようになりましたね。
【セクション】とは、全体の中で、
ここの場所は、
「このようにしたい」というようなことが出来るとだけわかっていれば、
とりあえずは十分だと思います。
また、この【セクション区切り】を知っていると、
Wordで多彩なことができるのです。
そのあたりは、オイオイご紹介していきます。
そして、この【セクション区切り】という方法を知らないと、
実務でどうなっちゃうのかというと、横向きのページだけを別のファイルにして、
印刷してから『挟み込む』という非常に効率の悪い作業を行う必要が発生します。
さらに、ページ番号を振りたくても、
2ページ目が別ファイルなので、ページ番号を設定することも、
また途中にページが増えた時の修正も容易ではありません。
これらのことから【セクション区切り】を知っている。
知らないで実務での効率の差が発生しますので、
使えるようになるといいですね。