Excel。重複しているセルを行ごとに塗りつぶしをしたい
<条件付き書式+COUNTIF関数>
次のような表があります。この表のB列の予約氏名に重複してあるかどうかを視覚的に確認するため
『条件付き書式』を使う方法があります。
まずは、確認してみましょう。
B2:B11を範囲選択して、
ホームタブの条件付き書式の「セルの強調表示ルール」にある
重複する値をクリックしましょう。
重複する値ダイアログボックスが表示されますので、
書式を選択して、OKボタンをクリックしましょう。
するとこのような色が重複データに設定されましたね。
この方法だと、該当するセルには塗りつぶしがされるのでいいのですが、
該当するセルを含む行を選択するには、どうしたらいいのでしょうか?
ということで、
今回は、重複データのレコード(行)に
条件付き書式を設定する方法をご紹介していきます。
では、今設定した条件付き書式は解除しておきましょう。
ところで、用意されている条件付き書式を設定する方法では、
セルしか設定できなかったわけです。
どのようにしたら、レコード(行)に対応することが出来るのかというと、
数式を使った条件付き書式を使う方法が、
レコード(行)ごとに対応できるのです。
数式の考え方として、B2のセルの文字が全体の中で、
2件以上にならば重複していることになりますので、
ここは、COUNTIF関数を使っていくといいですね。
それでは、D2にCOUNTIF関数ダイアログボックスを表示しましょう。
範囲には、$B$2:$B$11
検索条件には、B2を入力して、OKボタンをクリックしましょう。
数式は、
=COUNTIF($B$2:$B$11,B2)
となりましたが、このままでは条件付き書式で使えませんので、
修正する必要があります。
=COUNTIF($B$2:$B$11,$B2)>=2
条件付き書式は、
数式をオートフィルを使って数式をコピーするわけではないことも
考慮して複合参照にする必要があります。
「>=2」は2以上を表していますね。
では、A2:C11を範囲選択して、
条件付き書式の新しいルールから
「数式を使用して、書式設定するセルを決定」を選択して、
次の数式を満たす場合に値を書式設定のボックスに
先ほど作った数式をコピーして貼り付けましょう。
そして、書式を設定したら、OKボタンをクリックしましょう。
これで重複しているデータのレコード(行)を
条件付き書式を使うことで塗りつぶすことが出来ましたね。
しかしこの数式では、条件付き書式の重複と同じにはなっているものの、
塗りつぶしが多すぎて、わかりにくくなってしまっています。
そこで、重複の2件目以降を塗りつぶすように変更してみましょう。
数式を次のように修正しました。
=COUNTIF($B$2:B2,$B2)>=2
これで、OKボタンをクリックすると、次のようになりましたね。
条件付き書式と数式(関数)の組み合わせは、とても相性がいいので、
色々アレンジすることで、わかりやすい資料を作ることが出来ますので、
色々試してみてください。