4/04/2016

Excel。ROUND。医療事務科の調剤で必須の五捨五超入ってどうやるの?


Excel。医療事務科の調剤で必須の五捨五超入ってどうやるの?

<五捨五超入>


職業訓練の講師を担当させていただいておりますと、同じ期間に、パソコンだけではなくて、
「医療事務科」の講座も開講されていることがあって、
先日、医療事務科の先生との会話の中で、調剤の報酬の講義の時に、
【五捨五超入】というのがあることをお聞きしました。

なるほど、四捨五入じゃなくて、【五捨五超入】なんてものも、
世の中にはあるんだなぁ~と感心しておりましたら、
逆に、その先生から、「Excelでは、五捨五超入はできませんよね」っていわれましたので、
今回は、五捨五超入に挑戦したいと思います。

まずは、どういう仕組みなのかを考えてみると、
この調剤の五捨五超入は、小数点第1位が0.5ちょうどまでは、切り捨てて、
わずかでも超えたら切り上げる処理を行うというのが、五捨五超入というのだそうです。

では、下記の表を使って、C列に【五捨五超入】の計算式を考えてみましょう。

再度ルールをまとめておきましょう。
0.5以下なら切り捨てで、0.5より大きければ切り上げ
これを表現する数式を作っていけばいいわけです。

判断は0.5なので、まずは、0.5を減算してあげて、
その数値を切り上げしてあげればいいわけですよね。

B2は1.51なので、そこから、-0.5すると、1.01で、
この値を一の位で切り上げをするので、2になります。

B4は、1.5なので、そこから、-0.5すると、1となって、
この値を一の位で切り上げても、1のままですよね。

ということは、切り上げるので、ROUNDUP関数を使ってあげれば算出できそうですね。

では、C2に数式を作っていきましょう。

=ROUNDUP(B2-0.5,0)

この数式でC2:C4まで、オートフィルを使って算出してみましょう。

このように算出されましたね。これで五捨五超入の結果を算出することができました。

それでは、医療事務の先生から見せてもらった調剤報酬の計算表もどきをアレンジして、
点数を算出してみます。

次の表があります。

1錠あたりの値に1回の使用量をかけて、
10で割った値を【五捨五超入】すると点数が算出される仕組みです。

では、D8をクリックして、ROUNDUP関数のダイアログボックスを表示しましょう。

数値には、B8*C8/10-0.5

桁数は一の位で切り上げますので、0

これで、求めることができます。

オートフィルを使って数式をコピーしましょう。

これで、点数が算出することができました。

が、イマイチ、ピンときませんので、計算の途中結果を見えるようにしてみましょう。

F列には、B列の値を÷10した値が算出されています。
そして、F列の値から0.5減算した数値がG列です。
このG列の値を切り上げているわけです。

このようにすれば、四捨五入だけではなくて、【五捨五超入】も算出することができますので、
調剤関係の方でなくても、ちょっとやってみると、なかなか面白いですよ。