4/10/2016

Excel。RANK。順位を、順位/全体数で、表示する順位を作成したいというリクエスト


Excel。順位を、順位/全体数で、表示する順位を作成したいというリクエスト

<RANK.EQ関数とCOUNTA関数>


順位を求める、【RANK.EQ関数】と【RANK.AVG関数】。

特に、RANK.EQ関数に関しては、初心者さんの研修でも、企業研修でも、
当然、新人さんの研修でもご紹介する、比較的ポピュラーな関数なのですが、
今回は、このRANK.EQ関数をご紹介した時にいただいた質問を取り上げてみたいと、
思っております。

現場というのは本当に、様々なケースがあるんすね。

今回も現場ならではというご質問だなぁ~と。

その質問というのは、

「順位を出す関数ってありますよね。
これを、順位だけじゃなくて、5位/8 というように全体数も合わせて、
表示した順位を求めることはできませんかね?」

というもの。

お仕事で使うようでして、「順位/全体の件数」で算出したい、表示したいということなんですね。

最初に聞いた時には、一瞬無茶なリクエストだと思いましたが、
結構あっさり、解決しましたので、今回は、これをご紹介してみようと思います。

下記の表をご覧ください。

D列のように通常の順位をRANK.EQで作成するだけではなくて、
F列のように、順位と全体数が表示されているようにした順位を表示していきたいわけです。

そこで、どうやったら表示できるのかを考えてみると、
順位と全体数を求めた数を結合してあげればいいことに気がつけばしめたもの。

&で結合できますから、早速、数式を作っていくことにしましょう。

F3:F7を削除して、RANK.EQ関数ダイアログボックスを表示しましょう。

数値には、C3
参照には、$C$3:$C$7。参照は全体のことですね。そして、絶対参照も忘れずに。
この参照が初心者さんには、ちょっと難易度があるようですね。
どっちかというと、「範囲」っていうほうが、しっくりくるようですね。

順序には、0

そして、OKボタンをクリックして、まずは、順位を算出させます。

数式バーには、

=RANK.EQ(C3,$C$3:$C$7,0)

と入力されていますね。
このあとに、全体の件数を算出するために、COUNT関数または、
COUNTA関数を使って数式をアレンジしていきます。

今回は、COUNTA関数を使ってみます。

=RANK.EQ(C3,$C$3:$C$7,0)の後ろに、&”/”&と入力しましょう。

これで、”/”を表示することができますので、
あとは、COUNTA関数ですが、難易度が高くないので、
ダイアログボックスを表示しなくても直接入力していきましょう。

数式の後ろに、COUNTA($C$3:$C$7)と追加します。

F3の数式は、

=RANK.EQ(C3,$C$3:$C$7,0)&"/"&COUNTA($C$3:$C$7)


これで、F3には、1/5と表示できましたね。

あとは、この数式を、オートフィルを使ってコピーしていきます。

結果は、

このように、F列を算出することができましたね。