4/21/2016

Excel。EDATE。年月日から年ならYEAR関数。年度はどうやって作ったらいいの?


Excel。年月日から年ならYEAR関数。年度はどうやって作ったらいいの?

<EDATE関数+表示形式>


4月になると多くの会社では、年度も変わって、新人研修やらなんやらと、
新年度ならではの講座も多くなってきますね。

さて、この「年度」ですが、Excelで、年でも元号でもなく、

「年度」で表示する方法を、

今回はご紹介しようと思います。

下記のようなことをしたい訳です。

B列には、日付が入力されています。
それらのデータを使って、C列は、年だけを抽出しています。

C3には、YEAR関数が設定していきます。これで、年だけを抽出できました。

D列は元号表記になっています。

D3には、=B3という数式を設定しております。
そしてその値の表示形式を変更して、元号表記にしております。

表示形式のユーザー定義で種類をgggeとすると、元号表記で表示することが出来ますよね。

そして、次はいよいよ、年度を表記させていきましょう。

E列は年度で表記されているのと、
3月31日は平成27年度で、翌日の4月1日は平成28年度としたい訳です。

では、どのように考えたらいいのでしょうか?

1月1日~3月31日なら、前年度。
4月1日~12月31日なら、今年度。
翌年の1月1日~3月31日なら、今年度。

ということですから、
「3か月前の日にちの年が年度と同じ」というルールなのがわかりました。

そこで、その日から3か月前の同日を算出できる関数。

EDATE関数を使うといいわけですね。

E3をクリックして、EDATE関数ダイアログボックスを表示しましょう。

開始日は、B3 を設定します。
月には、3か月前ということなので、-3を入力します。

あとは、OKボタンをクリックしましょう。
すると、このように算出されますので、オートフィルを使って数式をコピーしましょう。

B列のデータの3か月前の同日のデータが算出されましたので、
表示形式を変更して、年度表示にしていきます。

E3:E6までを範囲選択して、セルの書式設定ダイアログボックスを表示しましょう。

表示形式の分類をユーザー定義にして、種類を
【ggge”年度”】と設定します。
あとは、OKボタンをクリックしましょう。

このようにすると、年度で表示しることが可能になりますので、
資料で年度が必要な方はお試しください。

なお、もし、数字のところを漢数字で表示した、
つまり、平成二十七年度というように表示したい場合は、
もう少しアイディアが必要になりますので、合わせて、紹介します。

E3:E6を範囲選択して、セルの書式設定ダイアログボックスを表示します。

先ほど紹介した、ggge”年度”の前に、

[DBNum1]

という文字を入力します。

これは、数値を漢字に変換して表示するという意味なので、これを頭につけるだけで、
OKですので、

[DBNum1]ggge"年度"

と入力して、OKボタンをクリックします。

これで、漢数字でも年度を表示することが出来ましたね。
ちょっと、覚えておくといいかもしれませんね。