Excel。オートフィルでABC…Zまで連続コピーする方法。
CHAR+CODE関数
講義で使用していた問題集に、A~Zという項目名がある表を作成する問題があって、生徒さんから、A~Zって、オートフィルタ出来ないんですね。
といわれて、「ユーザー設定リスト」に登録してないと、
出来ないですよとお伝えしたのですが、
よく考えれば、関数でいけるんじゃない?
ということで、今回は、その時ご紹介した、
オートフィルでA~Zまで連続コピーで作れる方法をご紹介します。
ただ…先にエクスキューズしちゃいますけど、
CHAR+CODE関数のネストを作りますが、
多分、自力でA~Zまで入力したほうが、早いんじゃないかなぁ~と。
ということで、やり方をご紹介しましょう。A3にAと入力しておきます。
A4をクリックして、CHAR関数のダイアログボックスを表示しましょう。
このCHAR関数は、文字に割り当てられているコード番号を入力すると、その文字を返す関数です。ちなみに、65と入力すると、Aを返します。
それでは、65を入力しないで、CODE関数をネストしていきます。
CODE関数のダイアログボックスを表示しましょう。
文字列にA3をクリックします。
このCODE関数は、文字列に割り当てられている数値コードを調べることが出来ます。
A3をクリックすると、65を返します。
そうしたら、CHAR関数に戻ります。
数式バーのCHAR関数をクリックすると、ダイアログボックスがCHAR関数に戻りますね。
数値ボックスにCODE(A3)とありますので、その後ろに+1と入力します。
+1する。Aの次の文字を表示させる。つまりBを表示することが出来るわけですね。
あとは、オートフィルで連続コピーすればいいわけですね。
で、ここで、A3を”A”じゃなくて、”あ”にすれば、五十音順が出来るんじゃないかと思うでしょう。
残念ながら、うまくいかないんですね。
実際にやってみましょう。
A3を”A”を”あ”に変えてみます。
”あ”の次は、なんと、”ぃ”なんですね。小さい”い”。ということで、
残念…。