12/19/2021

Excel。重複データがあれば、行全体を塗りつぶしして把握したい【overlapping】

Excel。重複データがあれば、行全体を塗りつぶしして把握したい

<条件付き書式+COUNTIF関数>

重複データを把握するには、様々な方法があるのですが、今回は、重複データを削除しちゃうのではなくて、どこにあるのかを視覚的に把握したいので、重複データがあれば、行全体を塗りつぶすようにしていきます。


次のようにしたいわけです。

次のデータを用意しました。


条件付き書式をつかうのは、間違いないのですが、ポイントになるのは、どのような条件式にしたらいいのかという点ですね。


重複データを見つけるためには、ある関数を使用するのが基本となります。

それが、「COUNTIF関数」です。


考え方として、該当のデータがその範囲内で、何回登場しているのか。

つまり、2回以上登場している場合は、データが重複しているということがわかるわけです。


なので、件数を数える必要があるので、「COUNTIF関数」をつかうわけです。


それと、条件付き書式は、先に範囲選択をしている都合上、絶対参照で設定するところと、複合参照にするところがありますので、使い分けにも注意するところですね。


では、設定してきましょう。

A2:B11を範囲選択して、ホームタブの「条件付き書式」にある「新しいルール」をクリックします。


新しいルールダイアログボックスが表示されます。


ルールの種類を「数式を使用して、書式設定するセルを決定」に設定したら、次の数式を満たす場合に値を書式設定のボックスに、

=COUNTIF($B$2:$B$11,$B2)>1

と数式を設定します。


書式ボタンから、セルを塗りつぶしする色を設定したら、OKボタンをクリックします。


これで、重複するデータの行全体に塗りつぶしをすることができました。


設定した、数式を確認しておきましょう。

=COUNTIF($B$2:$B$11,$B2)>1


第一引数の、範囲には、絶対参照を設定しておきます。範囲が狂うと、当然結果も変わってしまうので、条件付き書式の場合でも、絶対参照を設定しておきます。


次の引数は、「$B2」。

このデータが全体の中でいくつあるのかを算出させるわけです。

また、複合参照の列固定として設定することで、行全体を対象にすることができます。


条件付き書式と数式を組み合わせることで、視覚的にわかりやすい資料をつくることができますので、色々試してみると、いつも使っている資料も視覚的に、ひと味違う資料になるかもしれませんね。