9/10/2017

Excel。Excel2013で第2軸のグラフを作る方法を再確認してみよう。【Graph】

Excel。Excel2013で第2軸のグラフを作る方法を再確認してみよう。

<複合グラフ>

複合グラフを使うことで、
Excelのグラフは様々な表現をすることができるようになりますが、
Excel2013以前の作り方に慣れていると、
Excel2013以降では、作り方が異なっていて、
わかりにくいということをお聞きしますので、
今回は、Excel2013以降での第2軸の複合グラフの作り方を再確認していきます。

次の表を複合グラフにしていきます。

B列の売上高とC列の構成比では、数値の大きさが違い過ぎるので、
同じ縦軸を使ったグラフで表現すると、
わかりにくいグラフになってしまいます。

例えば、集合縦棒グラフにしてみると、

当然、構成比が見えなくなってしまうわけですね。

コレじゃダメですよね。

そこで、登場するのが、第2軸を使った複合グラフなんですね。

では、A2:C7を範囲選択して、
まずは、Excel2013以前のバージョンっぽい作り方でやってみましょう。

挿入タブの縦棒の2-D縦棒から「集合縦棒グラフ」をクリックして、
集合縦棒グラフを挿入しましょう。

今までのバージョンでしたら、系列 "構成比"をクリックして、
ダイアログボックスを表示して…という作り方でした。

当然、それでもOKなのですが、簡単に出来るようになっているので、
Excel2013での作り方で紹介していきます。

では、グラフをアクティブにして、
グラフツールのデザインタブにある「グラフの種類の変更」をクリックします。

グラフの種類の変更ダイアログボックスが表示されます。

すべてのグラフの「組み合わせ」に合わせて、
構成比のグラフの種類を『マーカー付き折れ線』に変更して、
第2軸にチェックマークをつけます。

あとは、OKボタンをクリックしましょう。

これで基本的な第2軸を使った複合グラフを作ることが出来ましたね。

以前のように、系列 "構成比"のダイアログボックスを表示して、
第2軸にするという作業はしなくても、
非常に簡単に作成することが出来ましたが、

Excel2013以降では、
そもそも、「複合グラフの挿入」というボタンが登場しましたので、
次は、そのボタンを使った作成方法を確認してみましょう。

A2:C7を範囲選択して、挿入タブのグラフにある、
複合グラフの挿入」をクリックしましょう。

そして、真ん中の「集合縦棒-第2軸の折れ線」をクリックしてみましょう。

なんと、これで第2軸を使った複合グラフが、
簡単に作成することが出来てしまうのです。

このように、
第2軸を使った複合グラフが簡単に作れるようになったのですが、
逆に考えると、
スタンダードなグラフになったことを意味するのではないでしょうか?

となると、今までのようなスタンダードなグラフだけではなくて、
複合グラフを使った様々な表現のグラフを現場で作る必要が
発生しているのではないでしょうか?

ということで、少しずつ、グラフのテクニックを増やしていくといいですね。