Excel。FILTER関数で必要な列だけを抽出するには
<FILTER関数>
表から必要な列だけを手早く抽出するには、HSTACK関数などがありますが、今回は、FILTER関数をつかった場合、必要な列だけ抽出するやり方を紹介します。
FILTER関数は、名前の通り、表から条件に合ったデータを抽出できる関数です。
次の表を用意しました。
A列の商品名とD列E列の10月と11月だけを抽出した表をつくりたいとします。
見出しは用意したとして、つくっていきます。
A10にFILTER関数をつかった数式を設定しました。
=FILTER(A2:F5,{1,0,0,1,1,0})
これで、商品名と10月・11月の列だけを抽出することができました。
引数を確認してみましょう。
最初の引数が、配列。範囲のことなので、A2:F5
次の引数が、含む。なのですが、FILTER関数の{1,0,0,1,1,0}は何を意味しているのでしょうか。
7行目に1と0を入力して、わかりやすくしました。
単純に、1ならば、抽出対象とする。0ならば、抽出対象にしないという意味です。
それぞれを「,(カンマ)」で区切ってあげることで、設定することができます。
なお、この1と0は、1が「TRUE」で0が「FALSE」の意味です。
列が増えると、設定するのが、少し大変なので、単純に必要な列だけを抽出するならば、HSTACK関数でもいいように思えます。