Excel。MUNIT関数は指定した次元の単位行列を算出します
<関数辞典:MUNIT関数>
MUNIT関数
読み方: エムユニット
読み方: マトリック ユニット
分類: 数学/三角
MUNIT(次元)
指定した次元の単位行列を算出する
【Excel・Word・PowerPoint・Access】あなたの「困った」を解決!10年以上の経験が詰まった、現場の疑問から生まれた実践テクニック集。作業効率を劇的に上げるOffice活用術をお届けします。
MUNIT関数
読み方: エムユニット
読み方: マトリック ユニット
分類: 数学/三角
MUNIT(次元)
指定した次元の単位行列を算出する
今回は、MODE関数~MUNIT関数までをご紹介しております。
MODE関数
モード
最頻値を算出します。
MODE(数値1,[数値2],…)
MODE.MULT関数
モード・マルチ
複数の最頻値を算出します。
MODE.MULT(数値1,[数値2],…)
MODE.SNGL関数
モード・シングル
最頻値を算出します。
MODE.SNGL(数値1,[数値2],…)
MONTH関数
マンス
日付から月を算出します。
MONTH(シリアル値)
MROUND関数
エムラウンド
指定した数値の倍数で四捨五入
MROUND(数値,倍数)
MULTINOMIAL関数
マルチノミナル
多項係数( 数値の和の階乗と数値の階乗の積との比)を算出します。
MULTINOMIAL(数値1,[数値2],…)
MUNIT関数
マトリック ユニット
指定した次元の単位行列を算出します。
MUNIT(次元)