ラベル datestring関数 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル datestring関数 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

4/12/2023

Excel。日付を和暦するDATESTRING関数は、表示形式で変更できません。【Japanese Calendar】

Excel。日付を和暦するDATESTRING関数は、表示形式で変更できません。

<DATESTRING関数>

日付を和暦にすることができる「DATESTRING関数」は、表示形式をつかって表示を変えているわけではないので、使用する時には、注意が必要です。

DATESTRING関数

A1には、日付が入力しています。


A2には、DATESTRING関数をつかった数式を設定しています。

=DATESTRING(A1)


算出結果は、A1の日付を和暦で算出してくれるわけですね。

ただ、年月日は、「0(ゼロ)」付で表示されてしまっています。


そこで、表示形式をつかって、表示を変えてみようとすると、変更できないことに気づきます。


このDATESTRING関数は、表示形式をつかって表示を変えていないので、表示形式を使っての変更はできません。


また、算出結果をみると左揃えになっています。

つまり、日付型ではなくて、「数値文字型」になっていることもわかります。


変更するとしたら、A2の数式を次のように修正して、表示形式をつかって変更します。


=DATESTRING(A1)*1

「*1」とすることで、日付型に戻すことができます。

こうすれば、表示形式をつかって表示を変更することができます。

3/04/2023

Excel。DATESTRING関数で、西暦の日付を和暦の日付に変換できます。【DATESTRING】

Excel。DATESTRING関数で、西暦の日付を和暦の日付に変換できます。

<関数辞典:DATESTRING関数>

DATESTRING関数

読み方: デイトストリング  

DATESTRING関数

DATESTRING(シリアル値)

西暦の日付を和暦の日付に変換する。和暦で表示されますが、数値文字型に変わり、文字型扱いになります。


DATESTRING関数は、DATEDIF関数と同じように、関数挿入ダイアログボックス内に表示されません。

そのため、作成するには、手入力で設定します。

8/16/2022

Excel。日付を元号(和暦)表示するDATESTRING関数というのがあるんです。【Japanese Calendar】

Excel。日付を元号(和暦)表示するDATESTRING関数というのがあるんです

<DATESTRING関数>

Excel関数のクイズ大会なんてものがあれば、お題になりそうなのが、今回紹介する「DATESTRING関数」じゃないかと思います。


その理由は、満年齢や勤続年数を算出する「DATEDIF関数」と同じで、関数挿入ダイアログボックスに表示されないし、手入力でもフォローがない、【隠し関数】なんですね。


使い方はシンプルなのですが、日付をグレゴリオ暦から和暦にするならば、表示形式でいいのでは?という関数なので、DATEDIF関数に比べて使用頻度も少ないように思えます。


では、実際にDATESTRING関数をつかってみます。


A2の日付を直接、B2に元号(和暦)で表示することができます。

B2の数式は、

=DATEDTRING(A2)


「1月」ではなくて、「01月」というように、ゼロ付になっているのも特徴ですね。

また、A5のように、シリアル値を直接、元号(和暦)で表示することもできます。


Excel VBAとかならば、使うことはあるかもしれませんが、なかなか使うことは少ないかもしれませんが、「DATESTRING関数」という関数もあるんですね。


DATESTRING関数(読み方: デイトストリング)

DATESTRING(シリアル値)

9/21/2019

Excel関数辞典 VOL.18。CUMIPMT関数~DATEVALUE関数

Excel関数辞典 VOL.18。CUMIPMT関数~DATEVALUE関数

<Excel関数>

今回は、CUMIPMT関数~DATEVALUE関数までをご紹介しております。

DATEDIF関数・DATESTRING関数は直接入力でしか作れない関数ですね。

CUMIPMT関数
キュムアイピーエムティー:キュミュラティブ・イントレスト・ペイメント
元利均等返済における指定期間の金利累計を算出
CUMIPMT(利率,期間,現在価値,開始期,終了期,支払期日)


CUMPRINC関数
キュムプリンク:キュミュラティブ・プリンシプル
元利均等返済における指定期間の元金返済額累計を算出
CUMPRINC(利率,期間,現在価値,開始期,終了期,支払期日)


DATE関数
デイト
指定した日付を算出
DATE(年,月,日)


DATEDIF関数
デイトディフ
2つの日付の間の年・月・日数を算出する
DATEDIF(開始日,終了日,単位)


DATESTRING関数
デイトストリング
西暦の日付を和暦の日付に変換する
DATESTRING(シリアル値または日付文字列)


DATEVALUE関数
デイトヴァリュー
日付を表す文字列をシリアル値に変換する
DATEVALUE(日付文字列)

1/05/2019

Excel Technique_BLOG Categoryに追加しました。2019/01/05

Excel Technique_BLOG Categoryに追加しました。2019/01/05

<目次サイト>

このBLOGの記事を、
カテゴリー分けにした【Excel Technique_BLOG Category】に追加しました。

Excel。fxで見つからない関数。数字を漢数字にする NUMBERSTRING関数


NUMBERSTRING関数は、fx。
関数挿入ボタンから探すことができません。
一覧にいませんので、この関数を直接入力する必要があります。
このNUMBERSTRING関数は、数字を漢数字に変換する関数です。

<続きはこちらへ>
https://infoyandssblog.blogspot.com/2014/01/excelfxnumberstring.html


Excel。fxで見つからない関数。日付を元号表示する DATESTRING関数


DATESTRING関数は、fx。関数挿入ボタンから探すことができません。
一覧にいませんので、この関数を直接入力する必要があります。
このDATESTRING関数は、日付を元号表記してくれる関数です。

<続きはこちらへ>
https://infoyandssblog.blogspot.com/2014/02/excelfxdatestring.html

Excel。表示形式で#,##0と#,###と0,000の違い 表示形式


#,##0は、通常の桁区切りカンマが付きます。ゼロの時はゼロを表示します。
#,###は、通常の桁区切りカンマが付きますが、ゼロの時は、ゼロを表示しません。

<続きはこちらへ>
https://infoyandssblog.blogspot.com/2014/02/excel00000.html

Excel。表示形式の構造を知っていると、;;;を使えば、文字を白色にする必要はない。


表示形式は、;(セミコロン)で区切られているのが特徴でして、この;(セミコロン)の間がなんなのかがわかれば、色々とアイディアで様々なビジネスシーンであった使いかたが出来るわけなのです。では、どんな構造になっているかというと。
正数;負数:ゼロ;文字
という意味なのです。

<続きはこちらへ>
https://infoyandssblog.blogspot.com/2014/02/excel.html

2/01/2014

Excel。fxで見つからない関数。日付を元号表示するDATESTRING


Excel。fxで見つからない関数。
日付を元号表示する DATESTRING関数

DATESTRING関数

Excelの講座で、DATEDIF関数を紹介するときに、この関数は、fxボタン。
つまり、関数挿入ボタンを押しても、見つけることは出来ないんですよ。
とお話します。
そこで、それ以外には何かあるのですか?と質問されることもあるので、その中から、
今回も、まぁ、使うことが無いDATESTRING関数をご紹介します。

DATESTRING関数は、fx。関数挿入ボタンから探すことができません。
一覧にいませんので、この関数を直接入力する必要があります。

下記に、DATESTRING関数を使用して作成した表がありますので、ご覧下さい。

説明をしていきましょう。
C3には、=DATESTRING(TODAY())
という数式が設定されています。
このDATESTRING関数は、日付を元号表記してくれる関数です。

おお、便利!と思う人は、ほとんどいないと思います。
だって、これも表示形式を変更すればいいだけで…

表示形式を日付にして、カレンダーの種類を【和暦】に変更すれば、
わざわざ、DATESTRING関数を使わなくても、表示することが出来ます。

まぁ、Excel関数の自慢話大会などに時には、是非。