9/17/2025

Excel。関東と東北のデータ全体を手早く塗りつぶしたい【Format】

Excel。関東と東北のデータ全体を手早く塗りつぶしたい

<条件付き書式+OR関数>

売上表があります。


C列には地域が入力されています。


この地域が、関東と東北ならば、該当するデータ全体。

つまり、行全体をわかりやすいように、手早く塗りつぶしたいわけです。


このような場合、どのようにしたらいいのでしょうか。


関東と東北という条件があって、塗りつぶしたいという書式のリクエストということから、使う機能は「条件付き書式」ということになります。


あとは、条件式をどのようにするのかということですが、関東と東北ということで、同じ列内のデータですから、「関東または東北」というOR条件の条件式をつくればいいわけです。


OR関数をつかった条件式をつくります。


では、A2:D9を範囲選択して、ホームタブの条件付き書式にある、「新しいルール」をクリックします。


新しい書式ルールダイアログボックスが表示されます。

Excel。関東と東北のデータ全体を手早く塗りつぶしたい

「数式を使用して、書式設定するセルを決定」を選択したら、条件式を設定します。


条件式は、

=or($c2="関東",$c2="東北")


あとは、書式ボタンをクリックして、塗りつぶしたい色を設定します。


設定後、新しい書式ルールダイアログボックスに戻ってきますので、OKボタンをクリックします。


これで、地域が、関東または東北 という条件で、行全体を塗りつぶすことができました。


では、条件式を確認しておきましょう。


=OR($C2="関東",$C2="東北")


OR関数なので、引数を関東と東北と設定するだけです。

なお、C2ではなくて、$C2とすることで、行全体を対象とすることができます。


さて、この数式、IF関数をつかっておりません。


なんとなく、IF+OR関数をつかった条件式にするように思えますが、

=OR($C2="関東",$C2="東北")

この式が成立したらTRUE。成立しなければFALSEと判断されます。


TRUEならば、条件成立ということで、塗りつぶしをしてくれます。

そのため、IF関数は不要ということになります。