Excel。土星グラフ。円グラフとドーナツグラフを組み合わせたグラフ
<土星グラフ>
円グラフは1つのデータでの比率。複数のデータの比率を比較したいときはドーナツグラフをつかいます。
ドーナツグラフをつくるとデータが外周に沿ってしまいアピール力が弱くなることもあります。
また、見慣れているグラフでもあります。
そこで、土星グラフというか円グラフとドーナツグラフを組み合わせたグラフをつくってみませんか。
次のデータを用意します。
C列の空白という列がポイントになります。値は必ず、100/0とします。
A1:D3を範囲選択して、ドーナツグラフをつくります。
ドーナツグラフが挿入されます。
三重ドーナツグラフになっていない場合は、グラフのデザインタブにある「行/列の切り替え」をクリックして、三重グラフにします。
データラベルなどを手早く設定したいので、グラフのデザインタブにある「クイックレイアウト」のレイアウト1を選択します。
用途に合わせて、グラフスタイルも設定してみるといいですね。
今回は、グラフスタイル3をつかうことにします。
また、グラフを大きく見せたいので、グラフタイトルは削除しました。凡例も削除します。
ドーナツグラフの真ん中である空白を選択します。
白色で塗りつぶします。
グラフのデザインタブにある「グラフの種類の変更」をクリックします
グラフの種類の変更ダイアログボックスが表示されます。
組み合わせにして、内側のドーナツを 円に設定します。
残りの空白と外側のドーナツは、ドーナツにして、第2軸にチェックマークをいれます。
OKボタンをクリックします。
あとは、テキストボックスをつかって、2025年・2026年と表示すれば完成です。










